不妊治療で病院と一緒に針治療も受けたほうが良い3つの理由!矢野鍼灸整骨院
不妊治療は高額で心身とも大きなストレスがかかるもの。
高額な治療費を出しても、必ずしも子供が授かるとは限りません。
負のスパイラルに陥りやすい不妊治療では、鍼灸や漢方などで補うことはよく行われています。
不妊治療と鍼灸を同時に受けたほうが良い理由は3つあります。
ストレス解消とリラックス効果
親御さんから「女の子は身体を冷やすな」「ストレスは妊娠に良くない」と言われたことはありますか?
昔から「ストレスが妊娠に良くない影響を与える」ことは経験則で知られていました。
動物実験ですが、マウスにストレスを与えると排卵、着床に悪影響を与えることが分かっています。
ヒトを対象にした調査でも、唾液中のストレスが上がると増える酵素(アミラーゼ)が高い女性は、中程度、低い女性に比べて15%妊娠した方が少ない結果になりました。
(女性の年齢などは考慮していないので、数字は参考値程度に考えて下さい。)
ストレスがどの程度まで悪影響を与えるか、正確な数値は不明です。
極度のストレスに晒される紛争地帯でも人は妊娠し、出産しているからです。
しかし、「悪影響を与える」のは間違いないでしょう。
ストレスを受けると分泌されるホルモンはコルチゾールです。
コルチゾール自身は副腎皮質という場所で作られますが、コルチゾール分泌を調整するホルモンが別にあります。
しかもこの調整ホルモンが分泌される場所は視床下部。視床下部は卵巣を育てるホルモン(エストロゲン)を分泌する、大事な場所です。
ストレスが多すぎると視床下部はコルチゾールの調整で手いっぱいになり、卵巣を育てるなど他のホルモン分泌が後回しになると考えられています。
ストレス解消がどれだけ大切か分かります。
なによりストレスを抱えたまま生きるのはQOL(生活の質)を下げ、幸福度が下がりかねません。
不平不満ばかりになり、常にストレスにさらされた状態になるのは、あなたにとっても不幸です。
鍼灸は深いリラックス効果を与え、緊張した身体をほぐします。
施術後は心身ともスッキリするので、ストレス解消には最適です。
冷えを改善し、妊娠しやすい身体に
ストレス解消だけなら鍼灸だけでなく、ストレッチやマッサージでも良さそうです。
もちろん、これらも心身にとても良いはたらきをしますし、無理のない範囲で続けるとさらに良いでしょう。
針治療、鍼灸の真骨頂は「妊娠しやすい身体づくり」です。
鍼灸の考え方では、体内は3つのエネルギー(気、血、水)が流れ、お互いバランスが取れていることが理想と考えます。
病気になると、必ずどこかの流れが滞り、または少なくなります。
鍼灸ではこの滞りや少ない流れをツボに刺激することで改善します。
具体的には、針の小さな刺激で自律神経に働きかけ、自律神経が本来のバランスを取り戻すように調整をします。
特に、不妊体質の女性は血が滞ることが少なくありません。
血の滞りは軽い運動を日常的に続けることでも改善します。
針治療と併せて、少し多めに歩く、車でなく自転車などで移動することを心がけてみませんか。
特別にスポーツジムに通わなくても、日常の動きを増やすことで徐々に改善していきます。
針治療で流れの詰まりを取り、運動で流れを持続させるイメージです。
血行が改善すると冷えが治ります。
なぜ身体の冷えが良くないのでしょうか?
血球の70%を占める赤血球は、身体じゅうの細胞に酸素と栄養を与えます。
しかし赤血球は血管の中しか通ることができません。
卵子を育てる卵巣も、子宮内膜を厚くする子宮も、十分な血流が流れないと栄養が届きません。
しかも視床下部で分泌される女性ホルモンも、血流に乗って運ばれます。
血流が良くなれば体調が良くなり、妊娠しやすい身体に近づきます。
「毛細血管の隅々まで、赤血球が滞りなく動ける」ことが健康の秘訣です。
ただし、針治療は身体のバランスを整えるはたらきはありますが、ありとあらゆる難病を治す力はありません。
卵管の詰まりや子宮や卵巣のトラブルは血流改善しても解決せず、病院で適切な治療を行う必要があります。
低リスクで複合的なアプローチを行える
妊娠、出産はとても不思議で、すぐに授かると思った女性がなかなか授からないこともあれば、確率は非常に低いのに授かることも珍しくありません。
不妊治療は不妊の原因を探し、それを改善することで妊娠に近づけます。
たとえ原因が分からなくても体外受精などで解決することもあります。
しかし100%妊娠できるとは限りません。
少しでも可能性を上げるために、鍼灸など複合的なアプローチを行う方が増えています。
世界各国で不妊治療と鍼灸を併せて行う女性は、そうでない女性より妊娠率が上がったというデータが多数あります。
「可能性を少しでも上げたい」という方は受けたほうが良いでしょう。
しかも鍼灸は低リスクです。
針を刺すのが怖い方には「刺さない針治療」もできます。
妊娠の可能性を上げたい方、不妊治療を続けているけれどプラスアルファで併用したい方は、針治療(鍼灸)を受けるのが良いでしょう。
(参考資料)
1)KAKEN 母体ストレスが着床現象に及ぼす影響に関する基礎的検討
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17591729/
(参考サイト)
ロイター フォトログ:赤ちゃんの命を守れ、ドンバス地域最後の産院 ロイター編集
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-maternity-idJPKBN2OQ04M
麻布モンテアールレディースクリニック 妊活しているのに…〜
https://www.monteart.jp/notes/%E5%A6%8A%E6%B4%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E3%81%AB%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%97%E3%81%A6/
この記事の執筆者
矢野鍼灸整骨院 院長 鍼灸師 矢野 泰宏
ご予約・お問い合わせはこちら
もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。
お問い合わせ・ご予約
施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。
【受付時間】
9:00~12:00 / 14:30~20:00
土曜日 8:30~15:00
【定休日】
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。
当院までのアクセス
当院は南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分です。
- 住所:
- 〒640-8425
和歌山県和歌山市松江北5丁目10-7
- 電話番号:
- 073-455-5805
- 営業時間:
- 9:00~12:00 / 14:30~20:00
土曜日 8:30~15:00
- 定休日:
- 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
- 備考:
- 完全予約制
アクセス・駐車場
南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分
駐車場6台
道がわからない場合は遠慮なくお電話ください!
スタッフは全員地元ですので、説明はばっちりできます(^ ^)
県道7号粉河加太線 和歌山市内方面からお越しの場合
-
ヤマダ電機を超えた最初の信号を右に曲がります。
-
最初の信号を左に曲がります。
-
二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!
県道7号粉河加太線 加太方面からお越しの場合
-
紀陽銀行松江支店の見えるこの信号を左に曲がります。
-
最初の信号を左に曲がります。
-
二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!
もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。
お問い合わせ・ご予約
施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。
【受付時間】
9:00~12:00 / 14:30~20:00
土曜日 8:30~15:00
【定休日】
水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。