和歌山県和歌山市松江北5丁目10-7
南海加太線中松江駅より徒歩5分

妊活に最強の効果があるフルーツブルーベリーのスーパーパワーとは? 矢野鍼灸整骨院

妊活に良い食べ物はたくさんありますが、その中でもブルーベリーは別格の能力を持っています。

他の食べ物やフルーツにはない効果もあります。

今回はなぜブルーベリーが妊活に良いのか解説してきます。

ブルーベリー最大の効果「DNA損傷の修復」

妊活に良いブルーベリー

ブルーベリーは色々な研究でDNAの損傷を修復する効果があることがわかっています。

ブルーベリージュースを4週間飲んだら酸化ダメージを受けたDNAが20%回復。
参考論文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22733001/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23507228/

25gの冷凍ブルーベリーを6週間食べたら心疾患のある患者のDNAダメージが13%も減少。
参考論文
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22733001/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22111516/

精子や卵子は年齢や生活習慣でDNAが損傷し、染色体の中のDNAにエラーが増えてきます。

これが俗に言う「卵子や精子の質の低下」です。

このブログやInstagramでも良く紹介している抗酸化作用のあるビタミンCやE、オメガ3脂肪酸などは、このDNAの損傷を予防する効果はあります。

しかし、一度損傷したDNAを回復することはできません。

つまり一度傷ついたDNAは修復ができず、すでに傷ついたDNAがある卵子や精子の質は改善できないことになります。

しかし、ブルーベリーだけは別です。

ブルーベリーにはDNAの損傷を回復する効果があることが色々な論文で証明されています。

つまりブルーベリーを食べれば、卵子や精子のDNAの損傷が回復して質が良くなる効果が期待できます!

DNAの損傷が回復して卵子や精子の質が良くなれば、受精や着床の確率が大幅にアップしますし、受精卵がスクスク育ってくれることにも繋がります。

特に卵子はDNAの修復機能が高く、受精の際に精子のDNAまで修復してくれます。

しかし卵子にDNAの損傷が多いと、自分のDNAの修復に精一杯で精子のDNAまで手が回りません。

男女ともにブルーベリーを食べて欲しいですが特に女性に食べていただて卵子のDNAの修復能力を高めておくのがオススメです。

ブルーベリーは1日60g〜120gでOKです。

コンビニやスーパーで冷凍ブルーベリーが簡単に手に入るので、ぜひ食べてみてください。

ブルーベリーのオススメの食べ方

妊活にオススメなブルーベリーヨーグルト

普通にブルーベリーだけで食べていただいても良いですが、ヨーグルトと一緒に食べていただくのがオススメです。

ヨーグルトにブルーベリーをトッピングしてもらって、その上からフラクトオリゴ糖をかけて食べてみてください。

スイーツのような甘さがあって美味しいです。

ヨーグルトの善玉菌とフラクトオリゴ糖の食物繊維が腸内フローラを改善して、子宮内フローラも良くしてくれます。

また腸内フローラの改善は、メンタルを強くする効果もあるので妊活のストレスにも効果があります。

さらにフラクトオリゴ糖は甘さがあって美味しいですが、カロリーは砂糖の半分。

しかも糖として分解されないので、血糖値も上がらずインシュリンにも影響しません。

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)や妊娠中の血糖値が気になる時でも、砂糖の代わりに使っていただけます。

ただブルーベリーもヨーグルトも冷たいので、冷えが気になる方は食べた後にノンカフェインの紅茶を飲んでお体を温めてください。

また不妊治療で妊娠力を高めるには、ブルーベリー以外のお食事も大切になってきます。

以下には不妊治療中のお食事の基本についてお伝えしていきます。

1. 妊娠力を高める食事の基本

不妊治療中のバランスの良い食事
妊娠しやすい体を作るためには、バランスの良い食事が不可欠です。

特定の食品に偏ることなく、様々な栄養素を適切な量で摂取することで、ホルモンバランスを整え、卵子や精子の質を高め、子宮内膜を厚くするなど、妊娠に必要な体の機能をサポートします。

栄養バランスの良い食事は、妊娠力を高めるための土台と言えるでしょう。

1.1 栄養バランスの重要性

厚生労働省が推奨する「食事バランスガイド」を参考に、主食・主菜・副菜をバランスよく摂取することが重要です。

特に妊活中は、以下の栄養素を意識的に摂取するように心がけましょう。

・タンパク質

タンパク質は、卵子や精子、子宮内膜など、体の組織を作るために必要不可欠な栄養素です。

また、ホルモンの生成にも関わっています。タンパク質が不足すると、卵子の質の低下や月経周期の乱れにつながる可能性があります。

・良質なタンパク質源

良質なタンパク質を摂取するために、以下の食品を積極的に食事に取り入れましょう。

肉:鶏肉、牛肉、豚肉など
魚:鮭、マグロ、イワシなど
卵:鶏卵、うずら卵など
大豆製品:豆腐、納豆、味噌など
乳製品:牛乳、ヨーグルト、チーズなど

・炭水化物

炭水化物は、体にとって主要なエネルギー源です。

精製された炭水化物は血糖値を急上昇させ、インスリン抵抗性を高める可能性があり、排卵障害のリスクを高める可能性があるため、摂取量を控えることが推奨されます。

・精製された炭水化物を避ける

白米、パン、麺類などの精製された炭水化物の代わりに、玄米、全粒粉パン、そばなどの未精製の炭水化物を摂取するようにしましょう。

未精製の炭水化物は、食物繊維やビタミン、ミネラルも豊富に含んでいます。

白米→玄米、雑穀米
パン→全粒粉パン
麺類→そば、全粒粉パスタ
砂糖→黒糖、はちみつ

ただし、精製された炭水化物でもたんぱく質や食物繊維、脂質等と一緒に食べれば血糖値の急上昇は防げます。

バランスよく食事をすれば、精製された炭水化物も食べても問題ありません。

・ 脂質

脂質は、ホルモンの生成や細胞膜の構成に関わる重要な栄養素です。

特に、オメガ3脂肪酸は、抗炎症作用や血流改善効果があり、妊娠力を高める効果が期待できます。

・オメガ3脂肪酸

オメガ3脂肪酸を豊富に含む食品を積極的に摂取しましょう。

オメガ3脂肪酸は、体内で生成することができない必須脂肪酸であるため、食事から摂取する必要があります。

魚:サバ、イワシ、サンマなど
ナッツ:くるみ、アーモンドなど
種子:亜麻仁、チアシードなど
植物油:えごま油、アマニ油など

・ビタミン・ミネラル

ビタミンやミネラルは、妊娠に必要な様々な代謝に関わっています。

特定の栄養素が不足すると、妊娠しにくくなる可能性があります。

栄養素 働き 多く含まれる食品

葉酸 細胞分裂に関与し、胎児の神経管閉鎖障害のリスクを低減 ほうれん草、ブロッコリー、レバーなど
鉄 赤血球の形成に関与し、貧血を予防 レバー、ひじき、小松菜など
亜鉛 細胞分裂やタンパク質合成に関与 牡蠣、牛肉、卵など
ビタミンD カルシウムの吸収を促進 鮭、きのこ類など
ビタミンE 抗酸化作用があり、卵子の老化を防ぐ アーモンド、アボカド、かぼちゃなど

・食物繊維

食物繊維は、腸内環境を整え、便秘を予防する効果があります。腸内環境が良好であれば、栄養の吸収も良くなり、妊娠しやすい体づくりにつながります。

野菜
果物
海藻
きのこ

これらの食品をバランスよく摂取することで、妊娠しやすい体づくりを目指しましょう。

矢野鍼灸整骨院では鍼灸治療で

・お腹の血の巡りを良くする

・自律神経を整えてお体をストレスに強くする

・子宮と卵巣の働きを良くする

などお体を整えて4ヶ月で妊娠できる体質になれる鍼灸治療をおこなっております。

またお食事や生活習慣のアドバイルも同時におこなっていきます。

不妊治療・妊活でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご予約・ご相談は↓のバナーからLINE・メール・お電話でご連絡をお願いします。

矢野鍼灸整骨院お問い合わせリンク画像

参考サイト

パレオな男 「パレオダイエット的に最強のフルーツ、それはブルーベリー」
https://yuchrszk.blogspot.com/2014/07/blog-post_3886.html

meiji「フラクトオリゴ糖4つの働き」
https://www.meiji.co.jp/oligostyle/work/index.html

このブログの執筆者
和歌山の不妊治療・妊活専門鍼灸院 矢野鍼灸整骨院 院長 鍼灸師 矢野 泰宏

もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。

073-455-5805

メールでのお問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせ・ご予約

073-455-5805

施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。

【受付時間】
平日
9:00~12:00 / 14:30~20:30
(最終受付19時50分)
土曜日
8:30~16:30
(最終受付15時50分)

【定休日】
火曜日・日曜・祝日

メールでのお問い合わせはこちら

当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

当院までのアクセス

当院は南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分です。

住所:
〒640-8425
和歌山県和歌山市松江北5丁目10-7
電話番号:
073-455-5805
営業時間:
平日 9:00~12:00 / 14:30~20:30(最終受付19時50分)
土曜日 8:30~16:30(最終受付15時50分)
定休日:
火曜日・日曜・祝日
備考:
完全予約制

アクセス・駐車場

南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分
駐車場6台

道がわからない場合は遠慮なくお電話ください!
スタッフは全員地元ですので、説明はばっちりできます(^ ^)

県道7号粉河加太線 和歌山市内方面からお越しの場合

  • ヤマダ電機を超えた最初の信号を右に曲がります。

    ヤマダ電機を超えた最初の信号を右に曲がります。

  • 最初の信号を左に曲がります。

    最初の信号を左に曲がります。

  • 二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!

    二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!

県道7号粉河加太線 加太方面からお越しの場合

  • 紀陽銀行松江支店の見えるこの信号を左に曲がります。

    紀陽銀行松江支店の見えるこの信号を左に曲がります。

  • 最初の信号を左に曲がります。

    最初の信号を左に曲がります。

  • 二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!

    二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!

もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。

073-455-5805

メールでのお問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせ・ご予約

073-455-5805

施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。

【受付時間】
平日
9:00~12:00 / 14:30~20:30
(最終受付19時50分)
土曜日
8:30~16:30
(最終受付15時50分)

【定休日】
火曜日・日曜・祝日

メールでのお問い合わせはこちら

当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

電話をかける

LINEで予約