和歌山県和歌山市松江北5丁目10-7
南海加太線中松江駅より徒歩5分

妊活中に基礎体温がガタガタでも自然妊娠できますか? 矢野鍼灸整骨院

「妊活中に基礎体温がガタガタでも自然妊娠できますか?」

このようなご質問をいただきました。

結論から先に言うと「妊娠できます!」

ちゃんと排卵ができていれば自然に妊娠できます。

そして基礎体温の上がり下がりが激しくてガタガタしている方でも、ちゃんと排卵できている方はたくさんいます。

ただ、なぜちゃんと排卵できているのに基礎体温がガタガタするのでしょうか?

実はそれにもちゃんと原因があります。

原因がわかれば対策もできますし、基礎体温自体を安定させられるかも知れません。

不妊治療や妊活で基礎体温の計測は、お体の状態を知るためにはとても大切なものになります。

せっかく頑張って測っていただいているのに、ガタガタしてわかりにくくてはもったいないです。

そこで今回はなぜ基礎体温がガタガタするのかよくある原因と対策をお伝えしていきます。

1.そもそもガタガタしていない

不妊治療中で基礎体温を見る女性

基礎体温といえども体温ですので、気温の変化や体調の変化によって毎日多少の上がり下がりはあります。

低温期、高温期ともに毎日全く同じ体温などということはありえません。

どんな方でも0.1〜0.2度ぐらいの変動はあります。

基礎体温表によってはめちゃくちゃメモリの細かいものがあって、0.1〜0.2度の変動でもガタガタして見えるものがあります。

基礎体温表のメモリをよく見て、0.2度までの変化であれば大丈夫です!

逆に低温期、高温期共に0.3度以上の変化が1回ぐらいなら大丈夫ですが、もし2回以上0.3度以上の変化があれば↓の原因5と6をお読みください。

2.測る時間がバラバラ

時計の画像

測る時間が一定でない場合も、基礎体温がガタガタしやすくなります。

特に夜勤や早番、遅番など不定期なお仕事をされている方はどうしても測る時間がバラバラになりやすいです。

そして土曜日や日曜日などお仕事がお休みの日で起きる時間が平日と違う場合も、土日だけ体温が急に上がったり下がったりしやすいです。

この場合は、体温が上がったり下がった日の起床時間や勤務状況などを基礎体温表にメモしておきましょう!

3.10秒予測で測っている

排卵日がわかる基礎体温表

基礎体温計には10秒の予測値で測るものと5分の実測値で測るものがあります。

普通は10秒予測と5分の実測の両方が測れます。

10秒でアラームがなる予測値は測るには便利ですが、どうしても基礎体温の数値にムラが出やすいです。

10秒の予測値で測って、基礎体温が低温期や高温期の中で0.3度以上の差が何度も出てガタガタになるようですと5分の実測値で測っていただくのがオススメです。

4.脇で測っている

不妊治療で疑問に思う女性

時々いらっしゃるのが、脇で基礎体温を測っている方です。

体温といえば脇で測るものというイメージがあるので、無理のないことです。

しかし脇で測る普通の体温と、口にくわえて測る基礎体温は別のものなので口にくわえて舌下で測るようにしてください。

基礎体温の正しい測り方は↓のサイトを参考にしてください。

https://www.healthcare.omron.co.jp/bijin/shittemiyo/body01.html

ここまではお体に異常がなく、単に測り方の問題で基礎体温がガタガタするパターンのものです。

ここから下の5.6はお体に何かしら問題があって基礎体温がガタガタするパターンをご紹介します。

5.ストレスやお体に冷えがある

冷え性の女性

お体に強いストレスや冷えがあると、体温がうまく下がらなかったり逆に下がりすぎたりして「低温期」がガタガタしてきます。

もし低温期の中で0.3度以上の差が何度も出ているようですと、ストレスや冷えが影響している可能性が高いです。

低温期は卵子や卵胞が育ってくる時期ですので、ここが安定しないと卵子の質やホルモンのバランスに影響します。

ストレスに心当たりがある場合は

・軽い運動やヨガ

・瞑想

・読書

・音楽を聞く

などが効果的ですがどんなストレス解消法がわからない方は↓の動画をご覧ください。

実は効果的!?意味がなさそうで実は科学的に効果が認められているストレス解消法5選食べて心を癒す!

妊活のストレスを減らす食べもの!【4選】

またお体の冷えに心当たりがある方は

・毎日湯船にしっかり浸かる

・朝イチで白湯を飲む

・生姜やにんにくを食べる

・軽い運動をする

などの対策をおこなってみてください。

6.卵巣の機能の低下やお体の炎症がおこっている

子宮や卵巣のあるお腹に手を当てる不妊治療中の女性

卵巣の機能が低下して黄体ホルモンが少なくなってきたり、子宮内膜症などでお体に炎症がおこっていると「高温期」がガタガタしてきます。

もし高温期の中で0.3度以上の差が何度もあるようだと、卵巣の機能の低下による黄体ホルモンの不足や子宮内膜症などによる炎症の可能性があります。

もし上記の1から4の測り方で基礎体温をしっかり測っていて、なお何周期にも渡って高温期がガタガタするようなら一度病院で原因がないかをチェックしていただくことをおすすめします。

黄体ホルモンの不足や子宮内膜症などがなければ安心ですし、あればそちらの治療をおこなえば赤ちゃんも来てくれやすくなります!

7.まとめ

ハートを持つ不妊治療専門医の女性

基礎体温がガタガタしていて排卵がわかりにくい方は、病院でエコーで診ていただくか、排卵検査薬の使用をお勧めします。

病院でエコーで診ていただければ卵胞の大きさが直接確認できるので、一番正確に排卵日が予測できます。

もし病院に行けないという方は、排卵検査薬を使用してみましょう。

排卵検査薬はインターネットや薬局で手に入ります。

使用する時期はご自身の生理周期から14を引いた日がおおよその排卵日となりますので、その3日前から5日前から使用してください。

例えば生理周期が平均で28日の方ならそこから14引いて生理が始まってから14日目がおおよその排卵日となります。

排卵検査薬は排卵の前に反応が出るので、生理がはじまってから9日目から11日目から使用してください。

もし生理周期が平均35日の方ならそこから14を引いて生理が始まってから21日目がおおよその排卵日となります。

排卵検査薬は排卵の前に反応が出るので、生理がはじまってから16日目から19日目から使用してください。

生理周期はその時によって変わるのでピンポイントで排卵検査薬を使うのではなく、少し日にちに余裕をもって使っていただくのがお勧めです。

排卵検査薬に陽性反応が出たらタイミングをとって、排卵検査薬が陰性になるまでタイミングを続けてください。

もしどの排卵検査薬を買って良いかわからない場合は、↓の排卵検査薬がお勧めです。

https://blerdology.co/hairannkennsayaku/he-20-ovltnc.html

8.矢野鍼灸整骨院では基礎体温の分析もおこなっております

不妊治療や妊活に効果のある鍼灸

矢野鍼灸整骨院では、基礎体温の分析もおこなっております。

それによって

・排卵日の予測

・お体の冷えやストレスの状態

・お体の免疫の状態

・卵巣機能や黄体ホルモンの状態

を判断し、それを改善する鍼灸治療を基礎体温と連動しておこなっていきます。

また毎回施術の前に基礎体温を見せていただいて、お体の状態も確認していきます。

不妊治療・妊活でお悩みの方は、ぜひ和歌山の矢野鍼灸整骨院にご相談ください。

ご予約・ご相談は↓のバナーから、LINE・メール・お電話でお願いします。

矢野鍼灸整骨院お問い合わせリンク画像

このブログの執筆者

和歌山の不妊治療・妊活専門鍼灸院 矢野鍼灸整骨院 院長 鍼灸師 矢野 泰宏

 

もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。

073-455-5805

メールでのお問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせ・ご予約

073-455-5805

施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。

【受付時間】
平日
9:00~12:00 / 14:30~20:30
(最終受付19時50分)
土曜日
8:30~16:30
(最終受付15時50分)

【定休日】
火曜日・日曜・祝日

メールでのお問い合わせはこちら

当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

当院までのアクセス

当院は南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分です。

住所:
〒640-8425
和歌山県和歌山市松江北5丁目10-7
電話番号:
073-455-5805
営業時間:
平日 9:00~12:00 / 14:30~20:30(最終受付19時50分)
土曜日 8:30~16:30(最終受付15時50分)
定休日:
火曜日・日曜・祝日
備考:
完全予約制

アクセス・駐車場

南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分
駐車場6台

道がわからない場合は遠慮なくお電話ください!
スタッフは全員地元ですので、説明はばっちりできます(^ ^)

県道7号粉河加太線 和歌山市内方面からお越しの場合

  • ヤマダ電機を超えた最初の信号を右に曲がります。

    ヤマダ電機を超えた最初の信号を右に曲がります。

  • 最初の信号を左に曲がります。

    最初の信号を左に曲がります。

  • 二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!

    二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!

県道7号粉河加太線 加太方面からお越しの場合

  • 紀陽銀行松江支店の見えるこの信号を左に曲がります。

    紀陽銀行松江支店の見えるこの信号を左に曲がります。

  • 最初の信号を左に曲がります。

    最初の信号を左に曲がります。

  • 二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!

    二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!

もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。

073-455-5805

メールでのお問い合わせ・ご予約はこちら

お問い合わせ・ご予約

073-455-5805

施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。

【受付時間】
平日
9:00~12:00 / 14:30~20:30
(最終受付19時50分)
土曜日
8:30~16:30
(最終受付15時50分)

【定休日】
火曜日・日曜・祝日

メールでのお問い合わせはこちら

当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

電話をかける

LINEで予約