「最大20%の方が該当する『原因不明の不妊』の解決法とは? 矢野鍼灸整骨院
医学が発達して、不妊の原因と治療法が次々と発見されています。
ひと昔前までは、排卵障害の一つ、多嚢胞性卵巣症候群の治療は非常に難しいものでした。
近年では原因の一部に糖尿病と関わっていることが分かり、適切な生活改善と血糖値管理、服薬で改善するケースがあることが判明しています。
しかし、現在でも原因が分からない、はっきりしないことは珍しくありません。
なぜ原因が分からないのか、無理に原因を探らなくても良いのかを紹介します。
「原因不明でも、妊娠できれば良し」という考え方があります
原因が分からないのは、とても不安なことです。
不妊の原因ならなおさらでしょう。
しかし、原因が何であれ、不妊治療では「無事に妊娠、出産できれば良し」という考え方が主流です。
近年は、たとえ原因不明でも体外受精をすれば妊娠することが多いことが分かっています。
以前は自費治療だった体外受精ですが、2年前から保険適用も始まり、よりチャレンジしやすい身近な医療になりました。
なぜ体外受精を行うと、原因不明でも妊娠しやすいのでしょうか?
それは体内で妊娠に至る過程をジャンプできるからです。
妊娠に至るには、複雑な過程を踏む必要があります。
この工程のどこかにトラブルがあると、妊娠は成立しません。
女性が妊娠するためには、大まかに言えばこれだけの過程があります。
卵子を育てる→排卵→卵管采が卵子を捕まえ、卵管に入れる→このタイミングの直前に精子が子宮、卵管に集合する→受精→卵管から子宮に移動しながら成長→子宮に着床
これが体外受精になると
採卵(排卵に相当)→精子と合わせて受精→胚盤胞まで成長→移植(着床)
と、長い過程をジャンプしていることが分かります。
もちろん採卵を行うためには大きな心身の負担があり、胚盤胞まで成長するためには厳重な管理が必要です。
しかし、多くの過程をジャンプすることで、原因不明の不妊でも問題なく妊娠、出産できる機会ができます。
原因不明とされる中で、想定される原因は?
原因不明の不妊が20%もありますが、ある程度想定される原因はあります。
・卵管のピックアップ障害
成熟した卵胞から卵子が飛び出すことを、排卵といいます。
卵子の抜け殻はプロゲステロンの原料になり、卵子は卵管采(らんかんさい)という器官が捕まえて、卵管に入れます。
この動作をピックアップと呼びます。
卵管采は開腹手術や子宮内膜症などで癒着することがあり、そうなると卵子を捕まえることができません。
ピックアップ障害を調べることはできません。
ピックアップ障害の方は多く、原因不明の不妊原因のうち10%ほどと推測されます。
ピックアップ障害があっても妊娠を希望するなら、体外受精が一番の近道です。
・軽度の子宮内膜症・腹腔内癒着
軽度の子宮内膜症や癒着は、外部からではなかなか分かりません。
確定させるには腹腔鏡検査を行う必要があります。
お腹に穴を開けて、カメラなど器材を入れて内部を診断する方法です。
腹腔鏡検査を行えば微細な子宮内膜症や癒着を見つけることができ、かんたんな癒着なら切り離すこともできます。
しかし切断してもふたたび癒着することも多く、根本的な解決策にならないことも珍しくありません。
腹腔鏡検査を行えば、原因不明が10%以下まで下がると言われています。
まだ体外受精が珍しい時代には行うこともありましたが、今ではあまり行わなくなった検査です。
何が何でも原因が知りたい、女性が若く自然妊娠にこだわるなど特別な事情がなければ、無理に検査を行わず体外受精に挑戦するのが一般的です。
・そのほかに考えられる原因
男性側の原因は精子機能障害です。
一見すると問題なく運動している精子にも問題があることがあります。
女性側の原因は卵子の質が良くない、着床障害、内分泌(ホルモンバランス)の異常、免疫異常などがあります。
確率は低いですが、男女ともに遺伝子疾患などで妊娠が難しいことがあります。
何度かグレードの高い胚盤胞を移植して妊娠が成立しない場合は、着床障害などを疑います。
近年は再生医療で着床障害を改善する試みもありますが、非常に高価な治療になります。
どこまで治療を受けるのか、どこまで調べるのか、よく家族や医師と相談した上で決断することをおすすめします。
「原因不明の不妊」には鍼灸治療もオススメです!
上記のような原因であれば、体外受精をすれば妊娠することが多いです。
しかし実際には、体外受精をしてもなかなか赤ちゃんを授かれない方もたくさんいます。
そんな時は鍼灸治療をオススメします。
実際に原因不明で体外受精でも妊娠できなかった方が鍼灸治療で妊娠することはたくさんあります。
また体外受精の際に鍼灸治療をうけていただくと、体外受精単独よりも妊娠率が上がるというデータもたくさんあります。
原因不明の不妊でお悩みの方も、ぜひ1度ご相談ください。
和歌山の不妊治療・妊活専門鍼灸院 矢野鍼灸整骨院ご予約・ご相談はこちらからLINE・メール・お電話でお願いします。
このブログの執筆者
和歌山の不妊治療・妊活専門鍼灸院 矢野鍼灸整骨院 院長 鍼灸師 矢野 泰宏
もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。
お問い合わせ・ご予約
施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。
- 【受付時間】
- 平日
9:00~12:00 / 14:30~20:30
(最終受付19時50分) - 土曜日
8:30~16:30
(最終受付15時50分)
【定休日】
火曜日・日曜・祝日

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。
当院までのアクセス
当院は南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分です。
- 住所:
- 〒640-8425
和歌山県和歌山市松江北5丁目10-7
- 電話番号:
- 073-455-5805
- 営業時間:
- 平日 9:00~12:00 / 14:30~20:30(最終受付19時50分)
土曜日 8:30~16:30(最終受付15時50分)
- 定休日:
- 火曜日・日曜・祝日
- 備考:
- 完全予約制
アクセス・駐車場
南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分
駐車場6台
道がわからない場合は遠慮なくお電話ください!
スタッフは全員地元ですので、説明はばっちりできます(^ ^)
県道7号粉河加太線 和歌山市内方面からお越しの場合
-
ヤマダ電機を超えた最初の信号を右に曲がります。
-
最初の信号を左に曲がります。
-
二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!
県道7号粉河加太線 加太方面からお越しの場合
-
紀陽銀行松江支店の見えるこの信号を左に曲がります。
-
最初の信号を左に曲がります。
-
二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!
もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。
お問い合わせ・ご予約
施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。
- 【受付時間】
- 平日
9:00~12:00 / 14:30~20:30
(最終受付19時50分) - 土曜日
8:30~16:30
(最終受付15時50分)
【定休日】
火曜日・日曜・祝日

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。