鍼灸治療で妊娠率が向上!
体外受精は治療費が高く、たくさんの薬を使うので体への負担も強い治療です。
しかも妊娠率も100%ではありません。
「とても発育のいい卵を移植したのに、ぜんぜん妊娠しない」
ということも珍しくないのです。
それを改善する方法はあるのでしょうか?
米生殖医療学会誌で
「これから体外受精を受ける女性160人を2グループに分け、片方には受精卵を移植する前と後にハリ治療を受け、もう片方は何も行わなかった。
ハリ治療したグループの妊娠率は42.5%、何も行わないグループは26.3%だった」
という発表がされました。
体外受精の成功率は年齢や卵の育ち方でも変わりますが、40%以上という結果は驚異的です。
針灸治療で妊娠率アップ
体外受精の前後に、女性の体をリラックスさせるハリ治療をすると、妊娠率が大幅に向上するという研究結果を、ドイツと中国の研究チームがまとめた。
米生殖医療学会誌に掲載された報告によると、同チームは、体外受精をうける女性百六十人を二つグルップに分け、一方に体外受精の際、受精卵を子宮に戻す前後にハリ治療を実施。
ハリ治療のグルップには、ハリ治療をせず通常の体外受精を行った。
その結果、ハリ治療グループの妊娠率が42.5%に上がり、通常治療の26.3%を大幅に上回った。
体外受精のの妊娠率は、高くても三割程度とされた。
繰返し治療を受けるカップルの精神的、金銭的な負担が問題になっている。
妊娠率が向上する詳しい理由は分からないが、同学会のサンドラ・カーソン次期会長は「確実に検証されれば、妊娠率向上に役立つ手法になる可能性があると注目している。
何度体外受精を受けてもダメだった時も・・・
これだけではありません。
中日新聞が平成13年12月28日に掲載した記事では、さらに重症の方でも効果が見られる結果が紹介されました。
体外受精を5回以上受けても妊娠できなかった女性114人に鍼治療を行った結果、49人の女性が妊娠したという結果になりました。
うち30人は鍼治療後1回目の体外受精で妊娠、4人は自然妊娠という結果です。何度移植しても妊娠が難しいケースでも改善できるということが数値で示されました。
「不妊治療の効果「針で」大幅改善」
体外受精を5回以上行っても妊娠できなかった不妊症の女性114人に針治療を行ったところ、約4割にあたる49人が妊娠に至ったと、名古屋市の明生鍼灸(しんきゅう)院と明治鍼灸大の研究グループが10日、大阪市内で開かれている日本生殖医学会で報告した。
49人のうち4人は自然妊娠だったほか、30人は治療後1回目の体外受精で妊娠に成功したという。
不妊治療の専門家が集まる学会で、針治療による効果を示すデータが発表されるのは珍しい。
報告された114人の治療実績は、1998年2月〜2006年6月に、同鍼灸院を訪ねた不妊患者のうち体外受精を5回以上行っても妊娠しなかった女性のもので、治療は、週1〜2回のペースで行われ、腹部や足などにある婦人科疾患に効果があるとされるツボを針で刺激した。
なぜ、このような効果が出るのでしょうか?
鍼灸には「血流改善」「リラックス」「ホルモン分泌の正常化」などの作用があると言われているからです。
鍼灸でなぜ妊娠しやすくなるのか?
人間の体には神経や血管が巡り、体内を循環しています。
古代中国では人間は「気(生命エネルギーのようなもの)」「血(血液)」「水(リンパ液など、血液以外の水分)」の3つが体内に流れ、この3つがうまくバランスを取れて順調に流れていることが「健康」と考えました。
全身の皮膚には経絡という気の通り道があり、所どころ関所のようなところ(ツボ)があります。
これを刺激すると滞ったエネルギーが再び流れることが経験則で分かりました。
これを体系化したのが鍼灸です。
季節の変化やストレスなどで、簡単にバランスが崩れます。
体調不良のときに鍼灸を行うと調子が良くなるのは、崩れたバランスが改善したからと考えられます。
気のバランスが整えば血と水のバランスも整います。
血流が改善し、子宮や卵巣への血流がたっぷり流れるようになります。
子宮内膜は血流に乗ってきた女性ホルモンや酸素、栄養を受けて育ちます。
酸素と栄養たっぷりの子宮内膜は赤ちゃんが着床しやすい環境を整えます。
たとえ内膜が薄くても血流が良ければ成長しやすいのです。
これらの作用で、鍼灸を続けることで「妊娠しやすい体質」に近づくと考えられています。
西洋医学では鍼灸の仕組みはまだ完全に解明されていませんが、鍼やお灸の刺激で中枢神経に作用し、中枢神経から自律神経や内分泌系、免疫系などに働きかけると考えられています。
鍼灸は女性ホルモン分泌の調整が整い、自律神経に作用してリラックス効果を促すので、ただ妊娠しやすくなるだけでなく不妊治療のイライラ改善にもなります。
ただ妊娠を目指すだけでなく、気持ちよく日々が過ごせる効果が期待できるのも鍼灸の特徴です。
まずは4ヶ月の鍼治療を!なぜ4ヶ月なのか?
矢野鍼灸整骨院では、4ヶ月間は週に一度の鍼灸治療をお勧めしています。
なぜ4ヶ月なのでしょうか?
全身の血液が入れ替わるのが約120日=4ヶ月だからです。
骨髄で作られた血液は一定期間働き、役目を終えると脾臓という臓器で壊されます。
この作用で全身の血液はたった4ヶ月で入れ替わります。
その間にしっかり鍼灸を行うと元気な血液がどんどん増えて、4ヶ月で鍼灸の結果が最大限発揮されると考えられます。
さらに、卵巣で育つ卵子にも良い作用をもたらします。
卵子はいきなり生まれるのではなく、6ヶ月かけて徐々に育つからです。
特に、3ヶ月前からが卵子が育つ最終段階でもっとも大事な期間と考えられています。
鍼灸で血液循環が良くなり、女性ホルモン分泌が改善されると卵子の成長にも良い作用が出る可能性があります。
そのため、体外受精の移植だけでなく、これから採卵をされる方もぜひ事前に鍼灸を続けることをお勧めします。
「針が痛いのでは?」と不安になる方にも安心です。
矢野鍼灸整骨院は「刺さない鍼(てい鍼)」なので、痛みは全くありません。
刺す鍼と効果は全く同じです。
(参考サイト)
公益社団法人 日本鍼灸師会「鍼灸の適応症」
https://www.harikyu.or.jp/general/effect.html
漢方薬誠心堂 質の良い卵づくりは半年がまん
https://www.seishin-do.co.jp/c-fn-ranho.html
もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。
お問い合わせ・ご予約
施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。
- 【受付時間】
- 平日
9:00~12:00 / 14:30~20:30
(最終受付19時50分) - 土曜日
8:30~16:30
(最終受付15時50分)
【定休日】
火曜日・日曜・祝日
「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。
当院までのアクセス
当院は南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分です。
- 住所:
- 〒640-8425
和歌山県和歌山市松江北5丁目10-7
- 電話番号:
- 073-455-5805
- 営業時間:
- 平日 9:00~12:00 / 14:30~20:30(最終受付19時50分)
土曜日 8:30~16:30(最終受付15時50分)
- 定休日:
- 火曜日・日曜・祝日
- 備考:
- 完全予約制
アクセス・駐車場
南海電鉄加太線 中松江駅より徒歩5分
駐車場6台
道がわからない場合は遠慮なくお電話ください!
スタッフは全員地元ですので、説明はばっちりできます(^ ^)
県道7号粉河加太線 和歌山市内方面からお越しの場合
-
ヤマダ電機を超えた最初の信号を右に曲がります。
-
最初の信号を左に曲がります。
-
二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!
県道7号粉河加太線 加太方面からお越しの場合
-
紀陽銀行松江支店の見えるこの信号を左に曲がります。
-
最初の信号を左に曲がります。
-
二つ目のこの筋を右に曲がると矢野鍼灸整骨院です!
もし今、このホームページをご覧になっている方で
不妊治療にお悩みでしたら、
ぜひお電話、メール、LINEでご連絡ください。
お問い合わせ・ご予約
施術中は電話に出られない事がありますので、お急ぎでない場合はメールかLINEでお問い合わせください。
- 【受付時間】
- 平日
9:00~12:00 / 14:30~20:30
(最終受付19時50分) - 土曜日
8:30~16:30
(最終受付15時50分)
【定休日】
火曜日・日曜・祝日
「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE@」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。